イラスト【変身】 & デジタルお絵描き雑感
2019/01/13 Sun. 13:36:16 edit
で、久しぶりのイラスト、何とか完成。
上手い人から見れば落書きレベルなのだろうけど、三歩進んで二歩下がりながら苦労して描いたので、イラストを自称してもバチは当たるまい。
やる気がある内に描いておかないと、次は何ヶ月後になるか分からないし。

使ったレイヤーは、下書き+[塗り+影+線画]×[メインキャラ+サブキャラ]+背景+効果の9枚。描きながら管理出来るのはこれくらいが限界。
なんか複雑な絵を描いてる人って、体や背景をパーツ分けして何十枚ものレイヤーを使うのが普通みたいだけど、どうやって管理してるんだろう?
描きながらいちいちレイヤーチェックするのは、自分はお絵描きの気が削がれて苦手なんですが。
その点、アナログ出身の人はすごいわ。レイヤーの意味も存在も知らないまま初めてデジタルのお絵描きして、超絶美麗な絵を描いちゃってる人、見かけたもん。やっぱり、基礎は大切よね。潰しが効くもん。
上手い人から見れば落書きレベルなのだろうけど、三歩進んで二歩下がりながら苦労して描いたので、イラストを自称してもバチは当たるまい。
やる気がある内に描いておかないと、次は何ヶ月後になるか分からないし。

使ったレイヤーは、下書き+[塗り+影+線画]×[メインキャラ+サブキャラ]+背景+効果の9枚。描きながら管理出来るのはこれくらいが限界。
なんか複雑な絵を描いてる人って、体や背景をパーツ分けして何十枚ものレイヤーを使うのが普通みたいだけど、どうやって管理してるんだろう?
描きながらいちいちレイヤーチェックするのは、自分はお絵描きの気が削がれて苦手なんですが。
その点、アナログ出身の人はすごいわ。レイヤーの意味も存在も知らないまま初めてデジタルのお絵描きして、超絶美麗な絵を描いちゃってる人、見かけたもん。やっぱり、基礎は大切よね。潰しが効くもん。